注文書ファクタリングとは?【特徴】建設業向けの資金繰り改善 

注文書ファクタリングとは?【特徴】建設業向けの資金繰り改善 

「建設業者にはファクタリングがおすすめ」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

建設業界は工期が長く売掛金の入金に時間がかかるため、注文書ファクタリングの利用が広がっています。

通常の入金よりもスピーディーに現金化できる上に、借金ではないため入札審査にも影響しません。

そこで今回は、注文書ファクタリングの特徴について分かりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

注文書ファクタリングとは

ファクタリングでは通常、請求書や決算書によって審査され、売掛金の一部を入金してもらいます。

請求書ではなく、主に注文書(発注書・受注書・契約書)によって「売掛金が発生している事実」を確認するファクタリングを「注文書ファクタリング」と呼びます。

注文書ファクタリングは建設業の資金繰り改善によく使われます

その理由は建設業界ならではの仕組みにあります。

建設業界では、受注後に材料や人件費などの原価が発生し、納品が完了してから請求書を発行しますよね。

受注側は代金を立て替えることになり資金繰りに課題が生じます。

この課題を解決するために注文書ファクタリングが利用されます。

注文書は見積書の後、契約が成立した段階で発行されるため、その注文書を売却することで納品前にも現金化できるのです。

注文書ファクタリングの流れ

  1. 取引先からの注文書を、ファクタリング会社に売却(債権譲渡)
  2. ファクタリング会社は注文書の金額から手数料を差し引いて入金
  3. 納品後、取引先から利用者へ請求書分を入金
  4. 利用者はファクタリング会社へ4の金額を返済
研究員:柳沢
注文書ファクタリングは、建設業界にとって資金繰り改善のための有効な手段と言えます。

注文書ファクタリングの特徴

注文書ファクタリングについて知っておきたい4つの特徴をまとめました。

注文書ファクタリングの特徴

  • 特徴1.入金までの期間を短縮できる
  • 特徴2.審査が通りやすい
  • 特徴3.倒産リスクを回避できる
  • 特徴4.利用しても負債が増えない

詳しくみていきましょう。

特徴1.入金までの期間を短縮できる

建設業では請負契約が一般的で、仕事を完成させなければ報酬は請求できません。

建設業では手形サイトを約120日程度としており、他の業界に比べても現金化するまで期間がかかるのが特徴です。

しかも工事が完了するまでに人件費や仕入れ費用など多くの経費がかかるため、受注側は資金繰りが厳しいのが現状でしょう。

注文書ファクタリングを利用すると最短即日で現金へ変えられるため、入金までの期間をグッと短縮できます。

オンライン手続きだけで完了するサービスもあり、手間もかかりません。

注文書ファクタリングは建設業向けの資金繰り改善に有効な手段として注目されています。

関連記事

資金調達は大きく4つの種類に分けられます。 資金調達の主な種類 デット・ファイナンス:金融機関や投資家からお金を借り入れる エクイティ・ファイナンス:出資を受けるかわりに株式を発行する アセット・ファイナンス:資[…]

資金調達にはどんな種類がある?具体的な方法と選び方を紹介

特徴2.審査が通りやすい

注文書ファクタリングは注文書(売掛債権)を売却して現金を得る手段です。

銀行融資のような一般的な融資とは異なり、自社の信用度よりも売掛先の信用度が重視されます。

そのため審査の難易度が低く、通りやすい特徴があります。

赤字や債務超過・税金の滞納などがあっても、売掛先の信用度が高ければ審査を通過する可能性が高いのです。

経営が厳しく、銀行で断られた中小企業でも、注文書ファクタリングなら資金調達できるでしょう。

※利用者の信用も審査されるため、申し込めば必ず利用できるという訳ではありません。

関連記事

自社の経営状況が厳しいからか、銀行融資に申し込んでも断られてしまった…そんな経営者におすすめなのが「ファクタリング」です。 ファクタリングなら他の融資が受けられない状態でも資金調達できる可能性があるため、ぜひ検討してみてください。 […]

赤字決算・債務超過でもファクタリングは利用できるって本当?理由とメリット

特徴3.倒産リスクを回避できる

建設業界ではひとつの案件に複数の会社が関わります。

万が一元請け会社が倒産すると下請け会社は売掛金を回収できなくなるため、倒産リスクが高いと言えます。

こうしたリスクを回避するために注文書ファクタリングが有効です。

注文書ファクタリングでは償還請求権がないノンリコース契約が一般的であり、売掛先が破綻した場合でも利用者が支払う義務はありません。

研究員:柳沢
注文書によって素早く現金化できる上に、万が一回収できなかった場合でも請求されないので安心ですね。
関連記事

中小企業経営者にとって、ビジネスローンが返済できなくなることは大きな問題です。 返済が遅れると遅延損害金や債務整理などの厄介な問題が生じ、事業継続の危機に陥る可能性があります。 しかし、遅れてしまった場合にも対処法があります。 […]

ビジネスローンが払えない…返済できないとどうなる?対処法も解説

特徴4.利用しても負債が増えない

経営事項審査(入札審査)や銀行融資審査を控えている建設業者にとっては、財務状況が重要ですよね。

注文書ファクタリングは注文書(売掛債権)をファクタリング会社に売却し、現金を得る資金調達方法です。

借金ではないため負債としては計上されませんし、信用情報にも記録が残りません。

建設業者は現金調達がスムーズになるだけでなく、経営状態を不安視されるリスクも少なくなります。

ただし、注文書ファクタリングを利用する場合、手数料(5%〜12%程度)が発生します。

注文書ファクタリングは請求書を用いるファクタリングよりも高い手数料が設定されているケースが多いので、利用前に必ず確認しましょう。

関連記事

ファクタリングは売掛債権を素早く現金化する手法です。 お金が動く以上、仕訳や勘定科目を正しく理解しなければいけません。 そこで今回はファクタリングを利用した際の会計処理について、具体例を用いて分かりやすく解説していきます。 フ[…]

ファクタリングを利用した時、仕訳や勘定科目はどうやるの?分かりやすく解説

まとめ

今回は、注文書ファクタリングの特徴について解説しました。

注文書ファクタリングの特徴

  • 特徴1.入金までの期間を短縮できる
  • 特徴2.審査が通りやすい
  • 特徴3.倒産リスクを回避できる
  • 特徴4.利用しても負債が増えない

建設業界で注文書ファクタリングが広まる理由が分かりますよね。

研究員:柳沢
建設業経営者の方はぜひ、注文書ファクタリングを資金繰り改善の手段として検討してみてください。